2018年03月06日更新
外国人が日本語を勉強する理由は?日本に興味をもったきっかけは?Part1
- 2,475view
こんにちは!ハンガリー人と国際結婚したライターのHoney.Dです!
ハンガリーには、日本語を学べる大学が4つあります。そこでは多くのハンガリー人学生さんたちが、日本から遠く離れたハンガリーで日本語を一生懸命学んでいます。
そこで今回は、日本語を学ぼうと決心した理由や日本に興味を持ったワケなどを、外国人の学生さんたちに聞いてみました!
日本語については、海外にいても学びたい!と思っている外国人も多く、ハンガリーにもそのような外国人は存在しています。日本語を学ぼうとしている外国人が海外にいるのは、ちょっと嬉しいですよね。
日本語は難しいため、途中で挫折してしまう外国人もいますが、それでも日本に強い興味を持ってくれているのは、日本人にとってとても喜ばしいことです。
今回のアンケート結果も、非常にたくさんの貴重な意見をいただいたので、part1、part2に分けてご紹介していきたいと思います!
Part1は、一番多かった意見「アニメやマンガがきっかけで、日本語を学ぼうと思った!」という方の意見をまとめてみました!
目次
1. 外国人の多くの人が特に興味を持つのはアニメ!
「ちょっと恥ずかしいけれど、字幕なしでアニメが観たくなったから。絶対日本に行きたいから、ワーキングホリデーしてみたいし、日本にいつか住んでみたいから」
日本人にとって、アニメや漫画は子どもだけのものではありません。大人でもアニメや漫画を楽しんだり、大人でもアニメや漫画から学ぶこともあります。日本のアニメや漫画はまさにハイクオリティといってもいいでしょう。
しかし、ハンガリーでは一般的にはアニメは子どものもの。「子どもが観るもの」となっています。
それでもハンガリーでは日本のアニメは人気があります。『ポケットモンスター』や『ドラゴンボール』『NARUTO』などなど、いろんなアニメやマンガが知られています。
アニメやマンガをきっかけに日本語を学ぼうと思い、そしていつかは日本を訪れたり、住んでみたい!とまで語ってくれたのは非常にうれしいです!日本で秋葉とかに行ったら、喜びそうですよね(笑)
2. どんな言語も学ぶ楽しさがあるから!
「どんな言葉でも楽しいと思った。高校生のときには英語とドイツ語しか勉強することができなかったので、大学入学目前にして日本語と日本文化を学ぶことができる大学があると知り、入学を決めた。アニメやマンガを読んでいたので日本語のことは知っていたけれど、もっと勉強したくなった」
この方は、元々語学が好きのようです。英語とドイツ語だけでも十分に難しいのに、日本語まで学びたいとは、すごいです。
アニメやマンガから日本語の知識が少しあったようですが、ハンガリーで日本語が学べる大学があるというのは、私も驚きました。
いろんな課題が出て、日本語で文章を作ったり、言葉の勉強をしたり頑張っているので、いつか日本と何かかかわりのある仕事や、もしくは日本で働いてほしいと思います。
3. アニメと漫画に興味を持ち、日本語を字幕で勉強!
「アニメとマンガに興味を持った。小さい頃にハンガリー語に吹き替えされた日本のアニメを見ていて、高校生頃に再びアニメを日本ちょっと恥ずかしいけれど、字幕なしでアニメが観たくなったから。絶対日本に行きたいから、ワーキングホリデーしてみたいし、日本にいつか住んでみたいから。日本語で見ながら字幕を読み勉強。Jロックもよく聴くようになり、さらに日本の文化にも興味を持つようになった」
はじめはハンガリー語の吹き替えで観て、そして今度は日本語で字幕をハンガリー語にして観る!、すごい努力家ですね。
このように、ハンガリーの学生さんたちはみんな本当に一生懸命で、日本語や日本のこと、日本人についていろんなことを勉強してくれています。
こんなにも熱く興味を持ってくれるからには、絶対に日本と繋がるような仕事に、将来就いてほしいと願うばかりです。
4. 日本の文化や音楽が魅力的だった
「5、6歳から興味を持った。文化と音楽に興味を持ったから勉強したかった」
アニメや漫画以外のきっかけで日本語を学ぼうと思ったきっかけは、様々です。中には、日本の文化や音楽に興味を持ったという方もいます。
日本の建物や、お寺、四季の様子や、食文化など、いろんな日本のものに関心して、日本語を勉強し、「いつか日本へ行ってみたい!」と感じるヨーロッパの人も多いようです。
アニメや漫画が好きな人なら、アニソンなどを通して日本の音楽に興味を持つこともあります。もっと、日本の文化や音楽について、知ってもらえる機会が増えるといいですね!
外国人が日本語を勉強する理由のあとがき
いかがでしたか?
今回は、なぜ外国人が日本語に興味をもったのか?、なぜ日本語を勉強しようと思ったのか?、その答えとして、特に多かった「アニメやマンガの影響を受けて」という外国人たちを中心に、ご紹介しました。
このように、アニメをきっかけに興味を持った人は大勢います。これはもう、ハンガリー人に限ったことではありません。前世界中の人たちが日本のアニメや漫画のすばらしさを理解してくれているのです。
日本のアニメや漫画をきっかけに、日本語を学ぼう、日本文化を勉強しよう!と思ってくれるのも、私たち日本人からしたら非常にうれしいですよね!これからもどんどん増えていってほしいです。
今回アンケートに協力してくれた大学について
ちなみに、今回アンケートに協力してもらったのは、ハンガリーにあるカーロイ・ガーシュ・パール改革派教会大学(károli gáspár református egyetem)です。
こちらの大学は、1855年に創立された大学です。
大学院への進学はもちろん、文芸・心理・法律を学ぶことができます。その文芸学部の中には、教師を目指せる学科やいろんな語学を学べる学科が設けられています。
1995年頃から日本語学科ができたようで、日本語学科へ入学後は、さらに4つのコースを選択するようになります。
具体的には、①日本文学と日本語についての言語学を学べる学科、②日本の歴史や社会学を学べる学科、③日本のメディアについて学べる学科、④日本語の通訳翻訳の学科に分かれています。
日本へ文化交流としての留学もあり、大阪や大分の大学が一番よく繋がっているようです。
-
- FRON公式
- |14,169view
-
中国人の性格や特徴3つ!日本人との違いを中国人男性にインタビュー②
- FRON公式
- |2,008view
-
ロシア人女性から見た日本人男性の印象は?ロシア人美女インタビュー(後編)
- TAE
- |16,596view
-
日本と韓国の違いは?在日2年半の韓国人女性に徹底インタビュー
- FRON公式
- |15,009view
-
白人男性と日本人女性の恋愛の実態?!白人女性が明かす驚きの事実
- TAE
- |3,246view
-
- Honey.D
- |4,933view
-
モンゴル人女性の性格や恋愛観は?モンゴル人女子大生インタビュー
- FRON公式
- |7,209view
-
外国人から見た日本人のイメージや印象は?実際に聞いてみましたPart1!
- Honey.D
- |4,588view
-
シンガポールの文化の特徴は?日本との違いをシンガポール人男性にインタビュー①
- FRON公式
- |2,510view
-
ネパール人女性の恋愛観は?日本人男性は恋愛対象?ネパール女性インタビュー
- TAE
- |2,237view